カメラには、撮影(さつえい)や利用の目的に応じて、たいへんさまざまな种类があります。そのもっとも大きな分类は、私たちの身近にあるカメラの中では以下の2つになるでしょう。
种类 | 解説 |
---|---|
银塩カメラ | フィルムを装填(そうてん)して使うタイプが多いことから、フィルム式とも呼ばれる。 |
デジタルカメラ | フィルムではなく颁颁顿や颁惭翱厂センサなどの撮像(さつぞう)素子を用いたカメラ。 |
これまでのフィルム式カメラはもちろん、インスタントカメラなどをふくめた、デジタルカメラ以外のほとんどすべてのカメラが「银塩式カメラ」です。この&辩耻辞迟;银塩&辩耻辞迟;とは、フィルムや印画纸の光を感じる部分(感光材料)の主な材料が、银や塩素の化合物で作られていることを指しています。このため、そのネガやプリントは「银塩のネガ」、「银塩のプリント」などと呼ばれます。
银塩写真では光のエネルギーを、银や塩素の化学反応にかえ、その変化を现像という别の化学反応によって目に见える画像に変化させています。このため、撮影(さつえい)してから画像ができるまでに时间がかかります。また、1枚撮影(さつえい)するごとにフィルムが消费されるため、ややコストが高くなるなどの欠点があります。しかし、化学反応の度合いに応じてきめ细かい谐调(かいちょう)表现(コントラストやトーンなど)が可能なことや、现像などのプロセスを楽しむことができるなど、现在も根强い人気を保っています。
一方、デジタルカメラは、银塩式とはまったくちがった方式で画像を得ています。レンズで光を集めて像をつくるしくみは同じですが、デジタルカメラではフィルムに相当する部分に「光を感じて电気信号に変える电子部品」、つまり颁颁顿センサや颁惭翱厂モジュールなどが用いられているのです。画面を数百万~约2千万もの点に分解し、それぞれの点の明るさや色の情报をデジタル技术に基づいた信号処理によって画像にします。モニタがあれば(多くのデジタルカメラでは搭载(とうさい)されている)すぐに撮影(さつえい)结果を见ることができるうえ、色や画像の调整も简単にできる点、また、撮影(さつえい)するだけならほとんどコストがかからないなど、银塩写真より便利な点も多くあります。