u8国际

光を体験しよう ?光のじっけん室?

光でてじな

ソーマトロープを作ろう

タテに回転させると、どんな絵に见えるでしょう?
むずかしさレベル 1

映画やアニメーションなど、ムービーの原点となった、たいへんシンプルな玩具(がんぐ)を作ります。
人间の视覚が持つ、残像现象を利用したものです。

準备するもの

  • 厚纸(工作用纸など)
  • タコ糸(细めのもの)
  • 画用纸
  • 木工ボンド
  • コンパス
  • はさみ
  • カッター
  • セロハンテープなど
    (円形を切りぬく“サークルカッター”があると、便利です)

はさみやカッターを使う时には、ケガをしないように十分に注意しましょう。

ソーマトロープ型紙

型纸をプリントして、作ってみよう。

【ダウンロード 104KB】

组み立てよう!

step1 すすめ方
2枚の絵を用意しましょう。

2枚の絵を用意しましょう。

型紙をダウンロードしてプリントアウトし、切り取ります。また、自分で好きな絵を考えて画用纸にかき、それをつかってもよいでしょう。

step2 すすめ方
直径5肠尘の円盘(えんばん)を2枚切り出します。

直径5肠尘の円盘(えんばん)を2枚切り出します。

厚纸から、直径5肠尘の円盘(えんばん)を2枚、切り出します(1个に2枚が必要です)。

カッターなど、とがったもので指をけがしないように注意しましょう。

step3 すすめ方
タコ糸をサンドイッチにして2枚をはり合わせます。

タコ糸をサンドイッチにして2枚をはり合わせます。

  1. 长さ60~80肠尘ほどのタコ糸を轮にします。さらに半分に折って、まん中に印をつけておきます。
  2. 1枚の円盘(えんばん)の上に、タコ糸を、印がまん中に来るようにおきます。上下のタコ糸の间は、1~1.5肠尘ぐらいがいいでしょう。
  3. もう片方の円盘(えんばん)の片面に、ボンドをつけてかさね、タコ糸をサンドイッチにして2枚をはり合わせます。ボンドがかわけば、ソーマトロープの本体が完成です。
  4. 型纸の絵を、本体の里表にはります。このとき、型纸の左右の文字をタコ糸の左右の根本のまん中に合わせます。表と里では、絵は上下が逆になります。ボンドがかわいたら完成です。

観察してみよう!

游び方は、左右のタコ糸を左右の手の中指にかけ、何回かふり回して回転させ、糸がねじれたあと、左右に引っぱると円盘(えんばん)がタテに回転します。すると、円盘(えんばん)にかいてある絵が合成されて见えます。

うまくいくコツ

円盘(えんばん)をはり合わせるとき、ボンドはやや多めにつけるとうまくいきます。よくおさえてしっかりはり合わせることがコツです。タコ糸のところがややゆがみますが、大丈夫です。

続けて実験していると指が痛くなるかもしれません。适当に休みながら游びましょう。
回転している円盘(えんばん)が目にぶつからないように気をつけましょう。

タテに回転させると、どんな絵に见えるでしょう?

タテに回転させると、どんな絵に见えるでしょう?

もっとしろう!

円盘(えんばん)がうまくまわらないときは、円盘(えんばん)の上下にビニールテープなどをはりつけておもりにすると回しやすくなります。

なぜ

私たちの视覚には、「ある映像を见たとき、次に别の映像が见えるまで、しばらくの间は前の映像を覚えている」というはたらきがあります(これを残像现象といいます)。ソーマトロープのように2つの絵がすばやく切りかわって见えるとき、それぞれの絵の残像が头の中で重なって、まるで合成されたように见えるのです。

山村 紳一郎(やまむら しんいちろう)先生
さまざまな雑誌や书籍、イベントで自然科学の最先端情报から科学の楽しみ方?游び方を、绍介?提案し続けるサイエンスライター。
和光大学非常勤讲师。成蹊学园サステナビリティ教育研究センター客员フェロー。

まとめてみよう!

ほかのじっけんもやってみよう