- 色相环(しきそうかん)色カード
(色数の多い色纸や絵の具、パソコンなどを使って、色相环(しきそうかん)に相当する色をぬったカード)
色で游んでみよう
絵の具やインクなどを混ぜるしくみが减法混色です。
このしくみにしたがって、头の中で色を混ぜて、できあがる色を想像する「色を使った头の体操」的科学ゲームです。
色相环(しきそうかん)カードをプリントして、はさみで切って作ってみよう。
色相环(しきそうかん)カードを用意して、游びます。
指导者のかたへ
このゲームは、色を観察するものですので、色弱など色神にハンディを持つ子供は不利になります。正しい色を当てることだけを目的にせず、人により色の感じ方がどれだけちがうかを重视するような指导をお愿いします。
出题する人は2つのカードを出します。その2つのカードの色を混ぜたら何色になるか答えます。
となり合った3色のうちの両侧のカードなら、真ん中の色が正解です。大きくはなれた2色なら、どんな色になるのでしょう?
光でてじな
レンズとミラーを作ってみよう
カメラを作ってみよう
望远镜を作ってみよう
色で游んでみよう
太阳光を利用しよう